
おらおらでひとりいぐも
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 137分 |
監督 | 沖田修一 |
出演 | 田中裕子 蒼井 優 東出昌大 |
2021年5月1日上映解禁

泣く子はいねぇが
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 108分 |
監督 | 佐藤快磨 |
出演 | 仲野太賀、吉岡里帆、寛 一 郎、山中崇、余貴美子、柳葉敏郎 |
2021年4月

GOGO 94歳の小学生
公開 | 2019年 |
---|---|
素材 | DCP |
時間 | 84分 |
監督 | パスカル・プリッソン |
出演 |
2021年5月1日上映解禁

朝が来る
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 2時間19分 |
監督 | 河瀨直美 |
出演 | 永作博美 井浦新 蒔田彩珠 浅田美代子 |
2021年5月1日上映解禁

スパイの妻〈劇場版〉
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 115分 |
監督 | 黒沢清 |
出演 | 蒼井優 高橋一生 |
2021年3月

相撲道~サムライを継ぐ者たち~
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | BD |
時間 | 106分 |
監督 | 坂田栄治 |
出演 |
2021年5月1日上映解禁

行き止まりの世界に生まれて
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 93分 |
監督 | ビン・リュー |
出演 | キアー・ジョンソン ザック・マリガン |
2021年2月

喜劇 愛妻物語
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 117分 |
監督 | 足立紳 |
出演 | 浜田岳 水川あさみ 新津ちせ |

泣きたい私は猫をかぶる
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 104分 |
監督 | 佐藤順一 柴山智隆 |
出演 | 志田未来 花江夏樹 |

わたしは光をにぎっている
公開 | 2019年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 96分 |
監督 | 中川龍太郎 |
出演 | 松本穂香 渡辺大知 徳永えり |
2020年10月配給開始

前田建設ファンタジー営業部
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 115分 |
監督 | 英勉 |
出演 | 高杉真宙 上地雄輔 岸井ゆきの |
2020年10月配給開始

泣きたい私は猫をかぶる
104分
笹木美代(ささき・みよ)は、いつも明るく陽気な中学二年生の女の子。空気を読まない言動で周囲を驚かせ、クラスメイトからは「ムゲ(無限大謎人間)」というあだ名で呼ばれている。しかし本当は周りに気を使い、「無限大謎人間」とは裏腹に自分の感情を抑えて日々を過ごしていた。 そんなムゲは、熱烈な想いを寄せるクラスメイトの日之出賢人(ひので・けんと)へ毎日果敢にアタックを続けるが全く相手にされない。めげずにアピールし続ける彼女には誰にも言えないとっておきの秘密があった・・・。 声の出演は「借りぐらしのアリエッティ」などで声優経験もある志田未来と、「鬼滅の刃」などに出演する人気声優の花江夏樹。

パラサイト 半地下の家族
132分
過去に度々事業に失敗、計画性も仕事もないが楽天的な父キム・ギテク。そんな甲斐性なしの夫に強くあたる母チュンスク。大学受験に落ち続け、若さも能力も持て余している息子ギウ。美大を目指すが上手くいかず、予備校に通うお金もない娘ギジョン。“半地下住宅”で暮らす貧しいキム一家と、“ 高台の豪邸”で暮らすパク一家。この相反する2つの家族が交差した先に、想像を遥かに超える衝撃の光景が広がっていく—— 第92回アカデミー賞4冠作品ついに解禁!

島々清しゃ
100分
沖縄の慶良間島で暮らす少女うみ(伊東蒼)は天賦の才の音感の持ち主。音色が少しでも違えば「ちんだみ、狂ってる」と言って周囲を困らせている。うみはかつて自分の母親さんご(山田真歩)に、唄が下手だと言ったことで一緒に暮らせなくなったと思っている。母親さんごは自分に唄や踊り才能が無いから、うみと一緒に暮らせないと思い込んでいる。そんなある日ヴァイオリニストの北川祐子(安藤サクラ)が島にやってきたことから、うみは大切なものをしっていくことになる・・・。

スパイの妻〈劇場版〉
115分
1940年。戦争の足音が日本に近づいてきた頃。聡子(蒼井優)は貿易会社を営む福原優作(高橋一生)とともに、神戸で瀟洒な洋館で暮らしていた。愛する夫とともに生きる、何不自由ない満ち足りた生活。 ある日、優作は物資を求めて満州へ渡航する。満州では野崎医師(笹野高史)から依頼された薬品も入手する予定だった。そのために赴いた先で偶然、衝撃的な国家機密を目にしてしまった優作と優作の甥・竹下文雄(坂東龍汰)。二人は現地で得た証拠と共にその事実を世界に知らしめる準備を秘密裏に進めていた。 一方で、何も知らない聡子は、幼馴染でもある神戸憲兵分隊本部の分隊長・津森泰治(東出昌大)に呼び出される。「優作さんが満州から連れ帰ってきた草壁弘子(玄理)という女性が先日亡くなりました。ご存知ですか?」 穏やかで幸福な生活が崩れていく不安。存在すら知らない女をめぐって渦巻く嫉妬。 優作が隠していることとは――? 聡子はある決意を胸に、行動に出る……。

おらおらでひとりいぐも
137分
主人公は、75歳でひとり暮らしをしている“桃子さん”。1964年、生まれ故郷を飛び出し、身ひとつで上京してから55年。同じ方言 を話す周造と出会い、結婚し主婦となり 2 人の子供を育て、やっと夫婦水入らずの平穏な日々が送れると思っていた。そんな矢先、 突然夫に先立たれ、桃子さんはひとり孤独な日々を送ることに……。 しかし、ひとり家でお茶をすすり、図書館で借りた本を読み、46 億年の歴史に関するノートを作るうちに、万事に問いを立ててその意 味を探求するようになる。すると、桃子さんの“心の声=寂しさたち”が、ジャズセッションに乗せて故郷の言葉で内から外に湧き上がっ てきた! 桃子さんの生活は、現在と過去を行き来し、いつのまにか‟寂しさたち“との賑やかな毎日に変わっていく―。

駅までの道をおしえて
125分
少女と老人の奇跡的な出会いと友情を描いた直木賞作家・伊集院静の同名短編小説を、音楽ユニット「Foorin」のメンバーとしても活躍する新津ちせと、イギリス演劇界で活躍し、マーティン・スコセッシ監督の「沈黙 サイレンス」などで知られる笈田ヨシの共演で映画化。愛犬のルーがいなくなったことが受け入れられずにいた8歳の少女サヤカは、原っぱで出会った1匹の犬をきっかけにジャズ喫茶を営むフセ老人と知り合う。彼もまた幼くして亡くなってしまった息子の死を数十年も受け入れられずにいた。大切な「何か」を待ち続けているというフセ老人に、サヤカは待つだけでなく一緒に探しに行こうと提案する。新津がサヤカ、笈田がフセ老人を演じ、有村架純が10年後のサヤカとしてモノローグで出演。監督は2作目の長編監督作となる「臍帯」の橋本直樹。

オケ老人
119分
梅が岡高校に赴任してきた数学教師の小山千鶴(杏)は、バイオリンをもう一度演奏したい!という気持ちに駆られ、早速地元でエリートと言われているアマチュア・オーケストラに連絡を取り「入団したい」と伝えると、あっさりOKの返事。翌日、心躍らせながら練習会場の公民館へ向かうが、なんだか様子がおかしい。やってくるのは老人ばかり──。どうやら梅が岡には2つのアマチュアオーケストラが存在し、千鶴が入団したかったオケは「梅が岡フィルハーモニー」(梅フィル)というエリート楽団で、問合せをした「梅が岡交響楽団」(梅響)は老人ばかりのオケだった!

前田建設ファンタジー営業部
115分
前田建設の広報グループに所属する若手社員のドイ(高杉真宙)は、ある日グループリーダーのアサガワ(小木博明)から「空想世界から受注を受けてマジンガーZの格納庫を作る」という企画の運営を命じられる。同僚のベッショ(上地雄輔)、エモト(岸井ゆきの)、チカダ(本多力)も巻き込まれ、ドイは何の意義も見いだせないまま関係各所への根回しや、各部署への相談、創意工夫をさせられていくが……。

朝が来る
2時間19分
「子どもを返してほしいんです。」平凡な家族のしあわせを脅かす、謎の女からの1本の電話。この女はいったい何者なのか―。 一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」というシステムを知り、男の子を迎え入れる。それから6年、夫婦は朝斗と名付けた息子の成長を見守る幸せな日々を送っていた。ところが突然、朝斗の産みの母親“片倉ひかり”を名乗る女性から、「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」という電話がかかってくる。当時14歳だったひかりとは一度だけ会ったが、生まれた子どもへの手紙を佐都子に託す、心優しい少女だった。渦巻く疑問の中、訪ねて来た若い女には、あの日のひかりの面影は微塵もなかった。いったい、彼女は何者なのか、何が目的なのか──?

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ
123分
3世代でにぎやかに暮らす平田家。史枝(夏川結衣)は、育ち盛りの息子ふたりと夫・幸之助(西村まさ彦)、その両親と暮らす主婦。毎朝、弁当を作り、朝食の準備をし、夫と息子ふたりを送り出したら、次は義父母の周造(幸之助の父/橋爪功)と富子(幸之助の母/吉行和子)の食事の面倒、そして洗濯や掃除ー。 夫から月々の生活費を預かり、家計のやりくりをしている史枝は近頃”私も外に働きに出てみたい””フラメンコ教室に通ってみたい”と思いを募らせている。 ある秋の穏やかな昼下がり。家事の合間にうとうとしていた史枝は泥棒に入られ、冷蔵庫に隠しておいたへそくりを盗まれた!!夫から余りに気遣いのない言葉にそれまで溜まっていた不満が爆発!史枝は家を飛び出してしまう。