
私はいったい、何と闘っているのか
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | BD |
時間 | 114分 |
監督 | 李闘士男 |
出演 | 安田顕 小池栄子 岡田結実 |
2022年4月

映画 ひつじのショーン UFOフィーバー
公開 | 2019年 |
---|---|
素材 | BD |
時間 | 86分 |
監督 | リチャード・フェラン、ウィル・ベチャー |
出演 |
2022年4月

スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ラン
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 95分 |
監督 | ティム・ヒル |
出演 | トム・ケニー ビル・ファガーパッケ ロジャー・バンパス |
2022年4月解禁

G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 121分 |
監督 | ロベルト・シュベンケ |
出演 | ヘンリー・ゴールディング アンドリュー・小路 |
2022年4月解禁

クイーン&スリム
公開 | 2019年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 131分 |
監督 | メリーナ・マツーカス |
出演 | ダニエル・カルーヤ ジョディ・ターナー・スミス |
2022年3月

ワイルド・スピード ジェットブレイク
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 143分 |
監督 | ジャスティン・リン |
出演 | ビン・ディーゼル ミシェル・ロドリゲス |
2022年3月

梅切らぬバカ ※2月より全国順次解禁
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | BD/DCP |
時間 | 77分 |
監督 | 和島香太郎 |
出演 | 加賀まりこ 塚地武雅 渡辺いっけい |
2022年2月(全国順次)

a hope of NAGASAKI
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | BD |
時間 | 70分 |
監督 | 松本和巳 |
出演 | 石田てる 井上久子 |
2022年3月

わたしはダフネ
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 94分 |
監督 | フェデリコ・ボンディ |
出演 | カロリーナ・ラスパンティ アントニオ・ピオバネリ |
2022年2月

僕が君の耳になる
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 86分 |
監督 | 榎本次郎 |
出演 | 織部典成 梶本瑞希 |
2022年2月

ある家族
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 99分 |
監督 | ながせきいさむ |
出演 | 川崎麻世 野村真美 |
2022年2月

瞽女 GOZE
公開 | 2020年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 109分 |
監督 | 瀧澤正治 |
出演 | 川北のん 吉本実憂 中島ひろ子 |
2022年2月

リクはよわくない
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD |
時間 | 62分 |
監督 | 荒川眞嗣 |
出演 | 森川智之 杉田智和 森久保祥太郎 花江夏樹 |
2022年1月

劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き
あるがままに、水と大地のネコ家族
公開 | 2021年 |
---|---|
素材 | DVD/BD/DCP |
時間 | 98分 |
監督 | 岩谷光昭 |
出演 | 中村倫也(ナレーション) |
2021年10月

リクはよわくない
62分
桜の花びらが舞い散る春の日、ぼくのうちに子犬のリクがやって来た。怖がりでワナワナと震るやせっぽちのリク。「うちの4匹の犬の兄弟たちとたくさん遊んで、ご飯をいっぱい 食べれば、ぜったいに元気になる!」やんちゃなお兄ちゃん犬 ―ツトム、ヨースケ、マルちゃん、パグゾウと一 緒にお散歩したり、ぼくのおひざ争奪戦をするうちにリクはどんどん元気を取り戻していく。ある日ぼくは、家族みんなで海へ遊びに行くことを思いつく。

スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ラン
95分
大好きなペットのカタツムリ、ゲイリーが突然さらわれた! パトリックといっしょにビキニタウンを旅立ったスポンジ・ボブは、無事にゲイリーを連れもどせるか?!

ドント・ウォーリー
115分
オレゴン州ポートランドで酒びたりの毎日を送るキャラハンは、自動車事故により車いすでの生活を余儀なくされる。これまで以上に酒に溺れるキャラハンは周囲の人達と衝突し、自暴自棄な日々を送っていたが、あるきっかけにより自分を憐れむことをやめるようになる。持ち前の皮肉と辛辣なユーモアを発揮し、不自由な手で絵を描く風刺漫画家として、キャラハンは第2の人生をスタートさせる。そんな彼の周囲にはいつもキャラハンを見守るかけがえのない人たちの存在があった。

朝が来る
2時間19分
「子どもを返してほしいんです。」平凡な家族のしあわせを脅かす、謎の女からの1本の電話。この女はいったい何者なのか―。 一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」というシステムを知り、男の子を迎え入れる。それから6年、夫婦は朝斗と名付けた息子の成長を見守る幸せな日々を送っていた。ところが突然、朝斗の産みの母親“片倉ひかり”を名乗る女性から、「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」という電話がかかってくる。当時14歳だったひかりとは一度だけ会ったが、生まれた子どもへの手紙を佐都子に託す、心優しい少女だった。渦巻く疑問の中、訪ねて来た若い女には、あの日のひかりの面影は微塵もなかった。いったい、彼女は何者なのか、何が目的なのか──?

島々清しゃ
100分
沖縄の慶良間島で暮らす少女うみ(伊東蒼)は天賦の才の音感の持ち主。音色が少しでも違えば「ちんだみ、狂ってる」と言って周囲を困らせている。うみはかつて自分の母親さんご(山田真歩)に、唄が下手だと言ったことで一緒に暮らせなくなったと思っている。母親さんごは自分に唄や踊り才能が無いから、うみと一緒に暮らせないと思い込んでいる。そんなある日ヴァイオリニストの北川祐子(安藤サクラ)が島にやってきたことから、うみは大切なものをしっていくことになる・・・。

この世界の片隅に
130分
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。 見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。 夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。 配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。 ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。 またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。 1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。 そして、昭和20年の夏がやってくる――。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
120分
北海道札幌市。鹿野靖明(大泉洋)は幼い頃より難病の筋ジストロフィーを患い、34歳になる今では体で動かせるのが首と手だけ。24時間365日だれかの介助がないと生きていけない体にも関わらず、医師の反対を押し切って病院を飛び出し、市内のケア付き住宅で自ら集めた大勢のボラ(ボランティアの略称)に囲まれ、自立生活を送っている。わがままで、ずうずうしくて、ほれっぽくて、よくしゃべって…!夜中に突然「バナナ食べたい」と言い出したりする自由すぎる男・鹿野を介助するボラは、彼と付き合いの長いベテランから、新人の大学生まで人さまざま。その一人、医大生の田中(三浦春馬)はいつも鹿野に振り回される日々。ある日たまたま鹿野宅を訪れた田中の恋人・美咲(高畑充希)まで新人ボラに勘違いされてしまう。おまけに鹿野は美咲に一目惚れしてしまい、田中は彼の代わりに愛の告白まで頼まれる始末…!最初は戸惑う美咲だが、鹿野やボラたちと共に時間を過ごす内に、自分に素直になること、夢を追うことの大切さを知っていく。ところが鹿野が突然倒れ、命の危機を迎えてしまう…。

喜劇 愛妻物語
117分
結婚して10年。いまだにうだつの上がらない脚本家の豪太と、トキメキを失って久しい妻のチカが、幼い娘と三人で旅に出た。四国を舞台にしたシナリオを書くための五日間の取材旅行。しかし豪太にはもうひとつの重大ミッションがあった。旅の間になんとしても、「セックスレスの妻とセックスする」という悲願を達成するのだ!稼ぎがほぼゼロで家に居場所もないのに、隙あればセックスに持ち込もうと奮闘するダメ夫・豪太役には、独特の憎めない個性で愛される人気俳優、濱田岳。そして夫に罵声を浴びせながら、家計や子育てを支える不機嫌妻のチカには水川あさみが扮し、速射砲のように罵詈雑言が飛び出す毒舌キャラを熱演。また、豪太とチカの娘アキには、音楽ユニット「Foorin」のメンバーでもある注目の子役、新津ちせ。さらにチカの親友・由美役の夏帆や、光石研、ふせえり、大久保佳代子ら個性派陣が脇を固める。

そらのレストラン
126分
今日も食卓に、明るい声が響く。ここは道南・せたな町。 海が見える牧場で酪農を営む亘理は、 妻のこと絵、一人娘の潮莉とのしあわせな家族3人暮らし。 自然に寄り添った食を追求する仲間たちに囲まれ、 厳しくも美しい大地で楽しい日々を送っている。 亘理の夢は、自分の牧場の牛乳で、この地でしか食べられないチーズを作ること。 でも師匠のチーズ職人・大谷にはまだ追いつけず、落ち込んだり奮起したりの繰り返しだ。 ある時、札幌から訪れた有名シェフ・朝田に自分たちの食材を激賞され、亘理は一つのアイデアを思いつく。 それは、せたなの おいしいもの を広く届けるため、一日限定のレストランを開くことだった。 だが、納得ゆくチーズが完成せず思い悩んでいたある日、突然大谷が倒れ……。

クイーン&スリム
131分
クリーブランドの街角。初デートの帰り道、クイーンとスリムは難癖をつけてきた白人警官に車を止められた。弁護士として納得できないクイーンが強気の態度に出ると、警官は彼女に向けて発砲、激昂したスリムは警官に飛びつき逆に射殺してしまう。突然の悲劇に見舞われたふたりは、南へと車を走らせる。 こうして始まった逃避行。事件の映像が流出しSNSで拡散されたことにより、2人は人々の怒りの“象徴”となっていく。